top of page
ナビ用背景.png

AND回路
について

ベン図とは、集合の交わりなど関係を視覚的に表した図のことです。
​例えば、下記のような集合の交わりはどんな関係が考えられるでしょうか。

ベン図1.png

AND(論理積)回路は、ワープロ検定合格者・表計算合格者のどちらの条件も満たしている人を「1」と出力します。

ベン図2.png

上のベン図を、ランプ回路に置き換えて考えてみましょう。

ランプ回路.jpg

このランプ回路はスイッチAとスイッチBを両方押したときにのみ、ランプが点灯します。スイッチON=1、スイッチOFF=0とした場合、ランプ(出力)は点灯=1、消灯=0となります。

論理式は「スイッチA=ON、かつ スイッチB=ON」なら点灯、そうでないなら消灯ということになります。この場合、スイッチ操作の組み合わせは4通りです。

ランプ回路の真理値表.jpg

この4通りにまとめた入力と出力の関係を示す表を「真理値表」と呼びます。

また、AND回路の図記号(論理記号)とAND回路の論理式は次のようになります。

論理式と論理記号.jpg

​もっと感覚で覚えたいな。
例えば、こんなふうに。

© 2023 The Book Lover Wix.comを使って作成されました

bottom of page