top of page
ナビ用背景.png

OR回路
について

OR(論理和)回路の場合、AまたはBのどちらかに属していれば、真=TRUEなので、ベン図は下記の通りになります。

OR回路_ベン図.jpg

上のベン図をランプ回路に置き換えて考えてみます。

ランプ回路OR.png

AまたはBのどちらかに属していれば真=TRUEなので、AまたはBの入力のどちらかが「1」なら、出力も「1」になります。
​スイッチ操作の組み合わせは4通りです。

OR_4通り.png


この4通りにまとめた入力と出力の関係を示す表を「真理値表」と呼びます。
また、OR回路の図記号(論理記号)とOR回路の論理式は次のようになります。

 

OR_論理式と論理記号.jpg

もっと感覚で覚えたいな。
例えば、こんなふうに。

© 2023 The Book Lover Wix.comを使って作成されました

bottom of page